先日は、仕事仲間の同業者がお客様とゴルフに行くとのことで、同席をお願いされご一緒してきました。
行き先は「鎌倉カントリークラブ」。
ちょうど鎌倉での現場調査の仕事依頼もあり、ついでに済ませることができてタイミングばっちり!
仕事につながるゴルフって、やっぱり最高です(。•̀ᴗ-)✧
初めての鎌倉カントリークラブはアクセスも抜群
当日は早朝に現地へ到着。
初めて訪れるゴルフ場でしたが、クラブハウスは最近リノベーションされたようでとても綺麗でした!
都心や横浜方面からのアクセスも良く、人気がある理由がわかります。
コース全体の距離はやや短めですが、丘陵コース特有のアップダウンが多く、なかなか難易度高め。
コースメンテナンスも行き届いており、暑い日でしたが気持ちの良いラウンドができました。
いつかはメンバーに!ゴルフも仕事も一歩ずつ前進
今回一緒に回ったお客様の一人が会員とのことで、色々お話を伺えました。
この立地で、他のコースと比べると費用的にお得だそうです。
いつか自分もどこかのメンバーになれるように、仕事もゴルフも頑張っていきたいと思います。
スコアは波あり。でも成長を感じたラウンド
ラウンド内容はというと…スタートのドライバーは真っすぐ!
「今回も100切りいけるか!?」と期待したものの、裏切ることなく2ホール目からドライバー〜アプローチがハマらず…。
前半は結局55と、いつも通りの結果に(´;ω;`) うぅ…。
しかし後半は気を取り直して挑み、パー2つにバーディー1つ!
ハーフで50切りと、個人的には上出来な結果でした(≧∇≦)/
ここ最近、少しずつ成長を感じています。
50歳からの挑戦、これからも一歩一歩前進です!
おさらい|超基本のゴルフクラブの種類
再確認で、いまさら聞けないクラブの種類を再確認しておきます。
■ ドライバー(1W)
ティーショットで飛距離を稼ぐ主役。
■ フェアウェイウッド(3W, 5Wなど)
長い距離を打つクラブ。
呼び名:
- 2W…ブラッシー(Brassie)
- 3W…スプーン(Spoon)
- 4W…バフィー(Baffy)
- 5W…クリーク(Cleek)
- 7W…ハイバフィー(High Baffy)
■ ユーティリティ(ハイブリッド)
ウッドとアイアンの中間。距離や状況に応じて便利。
代表的な番手とロフト:
- 2UT(17〜19度)
- 3UT(19〜21度)
- 4UT(21〜24度)
- 5UT(24〜27度)
- 6UT(27〜30度)
■ アイアン(3〜9番、PWなど)
距離をコントロールしてグリーンを狙う。
■ ウェッジ(AW, SW, LWなど)
アプローチやバンカーに必須。
- PW(45°前後)
- AW(50°前後)
- SW(56°前後)
- LW(58°以上)
■ パター
グリーン上でボールを転がす役割。
コメント