記事内に広告が含まれています。

初の宮崎ゴルフ合宿!トム・ワトソンGCで味わった自然と戦略性

Uncategorized

今回、仕事仲間との初めてのゴルフ合宿で宮崎を訪れました。
前日の夜は遠足前の子どものように興奮して眠れず、そのまま寝不足で羽田空港へ。
朝から立ち食い寿司を贅沢にいただき、久しぶりのフライトへ。窓の外には富士山がくっきりと見え、気分も一気に高まります。

そして到着したのは「トム・ワトソンゴルフコース」。
世界で唯一、トム・ワトソン氏の名を冠したコースで、黒松林に囲まれた戦略性の高いシーサイドリゾートコースです。

  • ホール数:18ホ/ール
  • パー数:72
  • 総距離:7,012ヤード
  • グリーン:ベントグリーン1面

到着!取合えずランチを頂きます。

食事の後は練習場へ カートで10分くらいと少し遠めです。 

午後1時からスループレーでスタート。両サイドに迫る松林に、フックやスライスは即林の中…というプレッシャーが常にかかります。しかも南国らしい暑さも加わり、集中力が削がれる展開に。

途中、雷鳴とともに突然の警報。急いで避難小屋に駆け込み、1時間の中断。土砂降りと雷の洗礼を受け、自然の厳しさを体感しました。
結局スコアは先日の記録更新どころか、林に吸い込まれ続けてボロボロ…。しかし、コースメンテナンスの良さや詰め込みすぎない進行のおかげで、ゆったりとプレーできました。終了は夜7時。長丁場ではありましたが、非常に印象深いラウンドとなりました。

「難しいけれど素晴らしい」――まさにそんな一言が似合うコースです。

宿泊のホテルからの景色も最高でした。


ゴルフ人気県ランキングのおさらい

今回の合宿をきっかけに、日本の“ゴルフ人気県ランキング”も振り返ってみました。

  1. 栃木県(那須・宇都宮)
     宿泊施設や温泉も豊富で合宿に最適。アクセスも良好。
  2. 長野県(軽井沢・蓼科)
     夏でも涼しく、高地練習に最適。避暑地合宿として人気。
  3. 宮崎県
     フェニックスCCをはじめ、プロも利用する合宿地。国内屈指の芝打ちレンジ完備。
  4. 沖縄県
     南国リゾート型。観光も楽しめる合宿地として注目。
  5. 静岡県(伊豆・熱海)
     リゾート型合宿が人気。首都圏からのアクセスが魅力。

宮崎は堂々の3位。実際に訪れてみて、プロも選ぶ理由が分かるほどの素晴らしい環境でした。
皆さんもぜひ一度、宮崎でのゴルフ合宿を体験してみてください!

コメント