近所でプライベートゴルフ練習場作りをお手伝い!

Uncategorized

真夏のDIYスタート

週末、ご近所さんがプライベートゴルフ練習場を作るということで、私もお手伝いさせていただきました!
昼から作業開始。建設業をしているので、余っていた材料をプレゼントし、足りない分は一緒に買い出しへ。
この日もとにかく暑かった…!

作業内容は?

設置したのは、ご近所さんがネットで購入したゴルフネットを敷地の脇に設置する作業です。
まず敷地に敷いてあった砂利を鋤(す)き取り、その上に砂を敷いてから人工芝を設置。
別のご近所さんのお子さんも手伝ってくれて大助かりでした!

さらに、練習場の右側には柱を立ててネットを設置。
これはシャンクしたボールが飛んでお隣の家を壊さないための対策です。
設置主のご近所さんには不要かもしれないですけど、私やもう一人のご近所さんには必須です!
玄関ポストの電源を利用して、ナイター用の照明まで設置しました。

他にもこういうDIYゴルフ練習場を紹介して、仕事にもつながればいいなと思っています。

日が暮れてもなんとか完成!

日が沈んでしまいましたが、何とか完成!
作業の後は、近所にちょっと一杯飲みに行き、労働の後のビールは最高でした🍺

練習場は特別会員に!

「いつでも使っていいよ!」と言っていただいたので、練習頑張らないといけません!
近所でドライバーも振れるので、これなら基礎の練習はわざわざ練習場に行かなくても済みそうです。

翌日はお披露目と初打ち

翌日は夕方からご近所4件で集まり、玄関先で晩ご飯を食べながらお披露目と初打ち!
みんなでワイワイ楽しく初スイングを楽しみました。

初心ゴルフ知識再確認

同伴競技者のボールや、隣のホールから打ち込まれたボールを間違えて打ってしまった場合、誤球のペナルティとして2打罰になります。
その場合、誤って打ったボールを元の位置に戻し、改めて自分のボールを打ちます。
もし自分のボールが見つからなかった場合は、誤球を打つ前の場所に戻り、2打罰を加えて次のストローク。

ラウンド前には、必ずボールのマークや番号をしっかり確認しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました