夏の早朝練習で引っ掛け克服|夕方は雨樋でお手軽流しそうめんパーティー

Uncategorized

先日の週末も、いつもの4時半出発で早朝練習へ。
今回は前回とは別のメイン練習場にお邪魔しました。さすがに夏本番、気温も上がり汗だくに…(´Д`υ)アツィー

 

最近「引っ掛け」が多発していたので、ご近所の先輩に相談。
「手で打とうとするとフェースがかぶるから、手の動きを意識的に遅らせて振ってみて」とアドバイスをもらいました。
その後の素振りで、確かにボールのつかまりが改善。いつも的確なフィードバックに感謝です!

教わった感覚は言葉で説明しづらい部分もあるので、もう少し自分で咀嚼してから詳細を記事にまとめたいと思います。

夕方はお手軽 “雨樋” 流しそうめんパーティー

練習後、子どもの友達が泊まりに来ていたので、ご近所さんも誘って家の前で流しそうめんを開催!

╭(。・▽・。)╯♪


建設業で使う雨樋(よこどい)を流し台に流用したお手軽スタイルですが、材料はホームセンターで簡単に揃います。

【用意するもの】

  • 雨樋(よこといの太い横樋)
  • ジョイント・曲がり継手(必要に応じて)
  • ゴムバンド or ネジバンド
  • 安定した台(脚立や台車など)

恒例の焼き物や、ゴルフ師匠のご近所さんが子どもたちにりんご飴つくってくれたりと、子供も大人も大はしゃぎ。

ご近所づきあいにもぴったりのアクティビティなので、ぜひ試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました